Cursor実践プロジェクト-14-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの全手順ガイド(二)-基本画像処理、クリップボード画像の便利な処理
プロジェクト説明
cursorプロジェクト実践-14-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの全手順ガイド(二)-基本画像処理機能、クリップボード画像の便利な処理
所要時間:約8時間
Cursor使用回数:30回程度
🔥 衝撃の登場! これは普通の画像ツールチュートリアルではありません。これは画期的な開発体験です!画像処理の利便性を極限まで追求します。皆様からの要望を随時受け付けています(後日コメント機能を実装予定)。
💥 想像してみてください: 締め切りに追われている時、スクリーンショットを処理する必要が生じました。従来の方法?保存→アップロード→待機→編集、なんと2分も無駄に!私たちの解決策?Ctrl+Vで一発! クリップボードから直接画像を貼り付け、即座に編集モードに入れます。効率が1000%向上!
🚀 これは究極にシンプルな魔法のツールです: 他の人が画像処理に頭を悩ませている間に、あなたは数秒でプロ級の画像編集を完了しています。Photoshopも複雑なソフトも不要、ブラウザだけで完結!
WebTools は純粋なフロントエンドのミニマルな画像処理ツールとして、世界中のユーザーに迅速で直感的、無料のオンライン画像処理サービスを提供します。
成果展示
- **ミニマリズム**: インターフェースはシンプルで清潔、機能は直感的で使いやすい
- **即時利用**: 登録やログイン不要、開いてすぐ使える
- **グローバル化**: アーキテクチャ設計段階から多言語対応を考慮
- **プライバシー保護**: 純粋なフロントエンド処理、画像はサーバーにアップロードされない
网站展示
-
実装済み機能:
- 基本的な画像処理機能(切り抜き、拡大縮小、フィルターなど)
- 3段レイアウトのコアインタラクション画面を構築
- 複数の画像入力方法をサポート(アップロード、ドラッグ&ドロップ、貼り付け)
- 高度な画像処理機能を拡張(モザイク、落書き、テキスト、ステッカー)
- クリップボード画像貼り付けをサポート、ユーザー体験を大幅向上
- 画像のエクスポート、保存、共有機能を実装
- 多言語国際化をサポート、中国語、英語、日本語、韓国語、スペイン語などの主要言語をカバー
-
ウェブサイト展示
- 3段レイアウト:左側素材パネル、中央キャンバス、右側ツールパネル
- 多言語対応:中国語、英語、日本語、韓国語、スペイン語など複数言語をサポート
- 基本機能展示
- 3段レイアウト:左側素材パネル、中央キャンバス、右側ツールパネル
事前準備
-
Cursor
- バージョン:1.3.9
- cursor rules : Cursor Rules
- agent: claude-4-sonnet-thinking、GTP-5
- project rules: cursorpractice-06-10xUse
-
Gemini CLI
- バージョン:0.1.16
- インストール:
npm install -g @gemini-cli/gemini
- 使用方法:
gemini --help
-
全体の流れ
- cursorルール設定→プロジェクトルール(project-rules)設定→LLMと要件を協議→cursorコーディング→デバッグ出力
問題記録
- 問題1:ウェブサイトのスタイルをどう説明すれば良いか?以下のステップ1を参照
- 参考になるウェブサイトを見つけ、モデルに分析させプロジェクトルールを作成。スクリーンショットをモデルに渡し、解析してcursor rulesドキュメントを作成するよう指示。
使用上のポイント
- ウェブサイトスタイルの説明に困ったら、参考サイトを見つけ、モデルに分析させプロジェクトルールを作成。スクリーンショットをモデルに分析させるだけでOK。
- 機能のコーディングでは、cursorに最小限の必要性とアジャイル開発の原則に従うよう必ず促す。
- バイブプログラミングは、従来のプログラミング方法とは異なる。 基本ルールを決めたら、できるだけ早く最初のバージョンをリリースし、その後微調整する。
- 多言語対応のウェブサイトを作りたい場合、最初から要件やルールに組み込む。
プロジェクト詳細手順
-
ウェブサイト統一ルール作成:気に入ったウェブサイトをスクリーンショットし、モデルにスタイル分析とプロジェクトルール作成を依頼
-
要件作成、ポイント提供:要件ドキュメントを作成し、国際化、最小限の必要性、アジャイル開発の要求を明確に提示。
プロジェクトルールに基づき、@requirement.mdに対して設計と最初のステップの実装を行います。

-
プロジェクトドキュメントとインデックス生成:cursorがプロジェクトドキュメントインデックスを生成。最初のステップの内容のコーディングを開始
- この過程でuserinputが複数回発生。いくつかの誤りを修正。回数を節約。
-
基本フレームワーク完成:4回のcursorリクエストで基本フレームワーク完成、3段レイアウト、画像アップロード可能、クリップボード画像コピー。同時に画像のダウンロード保存もサポート
- まだ多くの問題あり:多言語サポートの不具合、右側機能未実装、不要なボタンあり。
- しかし全体のフレームワークは完成、表示効果はほぼ満足。最初のバージョンの機能を基にさらに改善
-
テストと改善:基本機能のテスト検証、問題収集、今後の機能整理、リスト作成、一括修正。
1. 多言語サポートに不具合、多くの箇所が翻訳されておらず、サポート言語も少ない。修正してください
2. 右側ツールバーの改造。編集ツール上に、キャンバス設定を追加。キャンバスのアスペクト比(6種類の常用サイズを表示)を選択可能に
3. キャンバス上のエクスポートボタン横に、「素材に変換」ボタンを追加。クリックするとキャンバスの内容を素材として記録。

1. キャンバス設定を編集ツールから独立。アスペクト比はドロップダウンではなく、下のツールボタン同様に直接クリック選択、ボタン上部に幅と高さの入力欄(同一行)を表示、アスペクト比ボタンクリックで上の入力欄も連動して変更。
2. マウス左ボタン長押しでキャンバスをドラッグ可能に。
3. 基本ツールを幾何学図形(矩形と円形、色選択可能)、絵文字(emojiアイコン)、矢印、ブラシ、モザイク、切り抜き、テキスト、フィルターに変更。

- 問題修正、機能改善:cursorで問題修正、機能改善。キャンバス設定、素材変換、マウスドラッグなどの機能を追加
- 現在、全体機能はほぼ完成、今後さらに多くの機能を追加可能。
- 右側ツールバーの編集ツール上に、キャンバス設定を追加。キャンバスのアスペクト比(6種類の常用サイズ)を選択可能に。
- キャンバス上のエクスポートボタン横に「素材に変換」ボタンを追加。クリックするとキャンバスの内容を素材として記録。

- 段階的保存、gitコミット:現在のコードをローカルgitにコミットし、段階的成果を保存。
WebTools画像エディターコア機能完成
- ✅ ミニマルでモダンなツールスタイル設計を実現
- ✅ 3カラムレイアウト完成:素材パネル+キャンバス+ツールパネル
- ✅ 画像読み込み、ドラッグ、拡大縮小、エクスポート機能を実装
- ✅ 幾何学図形、絵文字、矢印、ブラシなどの描画ツールを追加
- ✅ オブジェクト選択、移動、拡大縮小、削除機能を実装
- ✅ 多言語国際化をサポート(中日英韓西)
- ✅ キャンバスドラッグ、座標計算、パフォーマンス最適化などのキー問題を修正
- ✅ 21:9超ワイド比率をサポート、画像は元の比率を保持
- ✅ レンダリングパフォーマンスを最適化、無限リフレッシュ問題を回避

- 第1段階完了
シリーズ
- Cursor実践プロジェクト-13-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの全手順ガイド(一)
- Cursor実践プロジェクト-14-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの全手順ガイド(二)-基本画像処理、クリップボード画像の便利な処理(本稿)
- Cursor実践プロジェクト-15-Cursorで迅速開発するソーシャルメディア画像ツール:構想から公開までの全プロセスガイド(三)-フォトコレクション、画像結合
- Cursor実践プロジェクト-16-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの完全ガイド(四) — ドメイン購入+github+vercel+cloudflare->ウェブサイト公開
- Cursor実践プロジェクト-17-Cursorでソーシャルメディア画像ツールを迅速開発:構想から公開までの完全ガイド(五) — Google Analyticsによるウェブサイトアクセス分析